おはようございます。
おじじです。
最近ちょっと常識について話が出ることがあります。
良識、としての常識です。
この良識の内容とはどんなものなのかと言うと、
数学者、岡潔さんのお言葉を借りると
(正確な引用ではありませんが)
「他人の悲しみが分かる」
これを「情緒」と言い、
この情緒を基礎とする行動規範が
「良識」である訳です。
皆がやっているという理由で
自主規制する「常識」と
良識に基づく「常識」は
重なる部分も多いけれど違うもの。
違うけれど重なる部分も多いものです。
岡さんは「他人の悲しみが分かる」ことは
非常に高度な感性であり、
5歳くらいでようやく身に付き始めるが、
上手く行かないと大人になっても身に付かないと
書かれています。
私も同感です。
またこのようにも書かれています。
「他人の悲しみが分かるということは
他人の悲しみを「想像」することではなく、
我が事として「実感」することである」
「想像に基づくいたわりはお節介でしかない。
実感に基づくいたわりでなければならない」
ことごとく同感なのであります。
人生に起きることの多くは実は
「自分がそれを体験すること」によって
するりと解決されていきます。
簡単な話、
人を粗末にしてはいけないことは、
人から粗末にされたら分かる訳です。
しかし生憎、人間が分からなければならない量と
人間が体験できる量には開きがあり、
体験だけに頼っていると
分かるべき量を達成することが出来ない。
すると人生は未熟なまま終わる訳です。
どれだけ自分と他人との心の間に隔てをなくし
我が事としてあらゆることを感じられるようになるか、
ここに情緒の育成の根幹があり、
その情緒が良識を構築していくのです。
良識に基づく人生に多くの波風は立ちません。
是非「我が事として感じる」心を
持つようにしてみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お読み下さりありがとうございました。
今日も皆様に良いことが沢山ありますよう祈っております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●スケジュール
2月6日(土)14時―16時 オンライン勉強会 5000円
2月12日(金)水瓶座新月
2月27日(土)乙女座満月
(*対面は7000円、遠隔は5000円。)
2月28日(日)ー3月6日(土)個展
*期間中、対面のヒーリングは休業します。
●毎週日曜日開催の真呼吸会に是非ご参加下さい。
(10:00~10:20。無料)
●お問い合わせ
①LINE:atelierkoshiki
②microcosmo.healing@gmail.com
①LINE:atelierkoshiki
②microcosmo.healing@gmail.com
●LINE公式(満月新月の波に乗るアドバイスをお伝えします)
https://lin.ee/BhCsBpc(@463dflke)
https://lin.ee/BhCsBpc(@463dflke)
●カウンセリング
・対面10000円
・対面10000円
・ビデオチャット8000円(*会員5000円)
●治良
・対面7000円
・対面7000円
・遠隔5000円
・肚揉み10000円
●ヒーリングアクセサリー「プレローマ」36,000円
ピンと来たら、どうぞ…。毎週水曜日更新。入会費10,000円
●こしき塾
心を養う日本の歴史や文化の話。毎週土曜日更新
3 件のコメント:
・自主規制する「常識」
・良識に基づく「常識」
これがずっと心に引っかかっていました。そして自分が前者で生きていることに気づきました。この気づきは自分のエゴにとって認めることが大変苦痛で、何日間も私の心を支配していました。少しずつゆっくりとですが、全貌が見えてきて、前者から後者に移行して仕事や生活を心がけています。このところ立て続けに起こった事象があったのですが、それらはこの気づきに繋がるものだったのが分かりました。
良識に基づく常識とは、自分で考えることなんだなと思いました。ありがとうございました。
お気付きになられて良かったです。更にそこからまた話の続きがあります。いずれまたお話します。
これを還元的に言うなら、恐怖に基づいて行動しないということです。自主的で情緒的な判断が、自分の取るべき態度を自然を決定していきます。
生活の至るところに、自分が自然とやっていた「自主規制する常識」を気づかせられるシーンにたくさん出くわし、連日面食らっています。
自主規制する常識は、元をたどると「恐れ」からきているのがわかりました。相手の期待に応えたい(そして応えられなかった場合)においても、恐怖が根源にあって、これも良識に基づく常識で考えれば、相手が期待するのは相手の問題であり、自分の行動は自分の良識に基づいた常識で良しとしたことをしていくのが良いのだなとわかりました。(物事に対しては最善を尽くしたいですが、それも自分の良識に基づく常識の範囲でということですね)
これまでの生きづらさの根源が、この違いがわかっていなかったことだったのだなと、理解できました。「自主的で情緒的な判断が、自分の取るべき態度を自然を決定していきます。」この一文が心に深く響き、全くその通りだと感じます。
コメントを投稿