2020/08/30

真呼吸会話術12 自分のことを話してみよう

昨日書いたことは、
外国人向けの日本語教科書の例文みたいに馬鹿馬鹿しく
思われたかもしれません。

勿論、質問は杓子定規であってはいけません。
重要なのは「そういう気持ち」ですね。
つまり相手に対する好奇心、余裕、です。

あなたに相手の心を開かせる「ゆとり」があるのなら、
質問などしなくても相手は自然と喋り出します。

逆の立場を体験したことも、きっとあるでしょう。

3つ目は、

3.自分のことを話します。

自分のことを話すのは得意ですか?
それとも苦手ですか?

話すことが苦手なあまり
自分のことは決して話さない人がいますが、
それだとやっぱり会話は成立しないんですね。

そもそも成立させるつもりがないなら
会話なんてしなければいい・・・
とも思います。

「いやあ最近は色々問題があってね」
「そう言えば最近凄く良いことがあって」

と言えば、
「ほお、何ですか?」
と相手はなります。

そうしたらその質問に答えて、
腹蔵なく自分の語りを始めましょう。

その際、先述したように
相手の目を見ながら、
相手が退屈していないかと気にしながら話すことが大切。

なぜなら自分の話をしていると、
夢中になってしばしば無呼吸状態になるからです。

相手の目を見て、退屈していないか察知して、
ペースを上げたり下げたり、
話を広げたり畳んだりしましょう。

それが会話上手になる道です。

2020/08/28

真呼吸会話術11 相手の様子を尋ねてみよう

子供扱いするなっ!と思われるでしょうが・・・


1.相手の目を見て挨拶したら、


2.相手の様子を尋ねましょう。


「どうですか?最近」

「お元気ですか?」


そうしたら相手から返事があるでしょう。

相手も真呼吸会話術が出来る人なら

「あなたの方はどうですか?」

と訊いてくるでしょう。


真呼吸が出来ていない人は

質問されれば答えるけれど自分からは質問しない、

という傾向があるものです。


それは自分に閉じこもっているから、ですね。


質問に答えがあったら、更に踏み込んで

「そう言えばこの前**と言っていましたが、どうなりましたか?」

とか、もし相手が無類の音楽好きなら

「最近良い音楽は見つけましたか?」とか。


勿論、このようなことは杓子定規にやるものではありません。

それは断然馬鹿げています。


重要なのはただ一点。

相手に「関心を向け続けること」なのです。


なぜなら真呼吸会話術の要点は

相手から良い性質を引き出すこと

だからです。


引き出そうとしなければ、引き出せません。


そのために、相手が輝きやすいような言葉を投げかけることが大切なのです。

2020/08/27

真呼吸会話術10 会話の質はあいさつで決まる

さて、これ以降は些末なアドバイスをしていきましょう。
実に些末で馬鹿馬鹿しく思われるかもしれませんが、
チェックポイントを押さえておくと、
真呼吸に立ち戻り易くなると思うからです。

1.まずはちゃんと挨拶しましょう。

相手に会ったら、立ち止まり、目を見て、挨拶しましょう。

当たり前のようですが、出来ている人は多くありません。

小声だったり、
伝える気がなかったり、
言葉がいい加減だったり、
伏し目がちだったり、
動きながら何となく流れの中で挨拶したり、
そもそも挨拶のないまま前を通り過ぎていくこともあります。

目を見るということは非常に重要で、
今日の相手の様子を知ることが出来ます。

自分の様子を伝えることも出来ます。

人は誰もが完全に安定していつも同じ調子ではありません。

暗い時、疲れている時、悲し気な時、色々あるでしょう。

そのような情報は直感となって目を通して入ってきます。

「今日はこんな気持ちなのかな」

と汲むことが出来れば、
お互い必要なだけ優しく相手に接することも出来ます。

挨拶は礼儀の問題ではなく、
有意義な会話をこれから始めるための準備として
絶対に必要なことなのです。

挨拶でまず「道」を作って、
そのあと「車」という言葉が通う。

この順序を大切にしていきましょう。

2020/08/26

真呼吸会話術9 会話を体験し尽くす

真の会話とは、

〈本心〉という器官で喋ること・聞くことを意味します。


本心以外の場所で喋ること・聞くことは

ただの情報交換か情報伝達です。

それは空しさを私たちの心に与えるものなのです。


どうしたら真呼吸の会話術が出来るでしょうか?


そのためには、常に相手を新しい人として見ることです。

そして今日別れる人と見ることです。


そうすれば相手を大切にすることが出来ます。

相手から大切な心を引き出せるように言葉をかけることが出来ます。


不毛な人間関係は、「今」という時を大切にしません。

たぶんまた次がある、と漫然と構えています。

だから、大切な会話が為されないのです。


会話、そして人間関係を実りあるものに出来るかどうかは、

あなたの認識にかかっています。


「だって話せる相手がいないんだもん」

と言う人は多いですが、

そう考える人で、目の前の人に正真正銘の己を晒して会話する人を

見たことはありません。


「今」という時を大切に、

誠実な会話をしていきましょう。


2020/08/24

13周年特価

9月1日、アトリエこしきは13周年を迎えます。
早いもので、長いもので。
こしき丸はどうにか沈まず、ぎりぎり浮かんで、
これからも当てのない航海を続けられそうです。

皆様には日頃のご愛顧に対して心からのお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。

翌9月2日(水)は魚座の満月。

魚座の満月・新月は
とりわけ〈癒しの時〉と呼ぶにふさわしい日です。

そこで、
この日のヒーリングを13にちなんで、

遠隔:1300円
対面:1300円OFF(=5700円)

でご提供させて頂きたいと思います。

アトリエこしきの元日に当たる魚座満月を、
皆様とご一緒出来ましたら嬉しいです。
そして14年目のアトリエこしきもよろしくお願いします。

14年目を始めるに当たってお知らせがあります。

【こしきの輪の終了】

無償の遠隔ヒーリングを毎朝お送りしてきた〈こしきの輪〉ですが、
現在は〈真呼吸会〉が、より高度で濃密な形で取って代わっております。
改めて〈真呼吸会〉へのお誘いをしますと共に、
〈こしきの輪〉終了のご了承を頂けますようお願い申し上げます。
真呼吸会は毎週日曜日午前10時開催、参加費無料です。
ご参加希望はLINEでご一報をお願いします。
LINE:atelierkoshiki

これからもよろしくお願いします。

ご連絡は
LINE:atelierkoshiki
microcosmo.healing@gmail.com

https://www.microcosmo-healing.com/

2020/08/23

真呼吸会話術8 好かれる生き方

結局、自分が心を開いて話せる相手というのは数が限られています。

あなたが心を曝け出せば曝け出すほど、

そこに土足で上がり込んで人というのはいます。


というか、そんな人の方が多いでしょう。


しかし同時に私たちは自分自身にもまた、

注意深くあらねばなりません。

心を開いてくれる「優しい」人に対して、

自分は案外、土足で上がり込むような真似をしていないか、と。

甘えによって、ずるさによって。


「睦み合い」が成立する相手は

あなたが心を曝け出した時に、

リップサービスではなく、それを称賛してくれる人です。

あなたにとってもまた、

曝け出された相手の心を称賛したくなるような人が、

そういう間柄の人となります。


要は、包装紙が解かれたあと、

いよいよ正体を現したその中身の品物が

好きかどうか。


結局、好みの問題です。


多くの人は本心を隠して生きています。

それは本心を隠しておくと「好み」が働きづらいから。

つまり嫌われる確率が低くなるからです。

でも同時に好かれる確率も低くなることに、

気付いているでしょうか?


本心を隠して一生生きても、意味がありません。

本心を晒して、それを称賛してくれる人に出会えた時、

あなたは心から「生きてきてよかった」と思える訳です。

2020/08/22

真呼吸会話術7 話しても無駄な相手

睦み合いとしての会話には、いくつか必要な基本姿勢があります。

それは

・相手の良い性質を引き出すこと

・自分の良い性質を相手に差し出すこと


なぜ

「だらだらと際限なく無目的に喋ることは、

本当の意味では会話とは言わない」

と言ったのか?


それはそのようなお喋りには、上のような基本姿勢がないからです。


多分、皆さんも身に覚えがあることでしょう。

「ねー?」

「ねー」

で終わる会話。


どこにも向かっていません。

そして何も得ません。


また、緊張感を伴う対話は

・自分の悪い・弱い性質を相手から隠すこと

・相手の悪い・弱い性質を封じること

を基本姿勢としており、そもそもの関係が否定的です。


そのような対話はどれだけ繰り返しても、

心からの納得や相手への賞賛に至ることはありません。


それで私はよく

「話さないと分からない相手とは、話しても分からない」

と言うのです。


会話の質を、見直してみて下さい。

真呼吸会話術6 睦み合いとしての会話

「会話して利があるか」

こう言われると、非常に打算的でドライな印象を持たれるかと思います。

でも、ちょっと違うんです。


ここで言う利とは

「ビジネスチャンス」とか「人脈を広げるチャンス」

という意味ではありません。


会話の神髄は「情報交換」ではなく

「睦み合い(むつみあい)」です。


ゴリラやチンパンジーなんかが、

群れの仲間同士で何か、もごもご、うごうご

低い声で言い合っている。


これが会話の原点であると思います。

仲良くなり、また仲の良いものがいっそう仲良くなるために、

するものなのです。


多くの人は、そう考えません。

説得や意志表明のための機会、

または

だらだらと際限なく喋ることを

会話だと思っていませんか?


勿論、それも会話であるには違いないでしょう。


しかし霊的に価値ある会話は「睦み合い」にその本質があります。


そう考えると、一方的に喋ることや緊張感を伴って喋ることは

本当の楽しい会話ではないのだと分かるでしょう。

2020/08/21

真呼吸会話術5 会話の相手を見極めよう

会話とは、エネルギーの交換です。

だからエネルギーを交換し合いたいと思う人との間に持つものが、

会話なのです。


そして会話において交流するエネルギーとは

言葉や声や表情と、

それによって表される思考や感情です。


この人のエネルギーは欲しくない。

または

この人は私のエネルギーを欲しくないのだろう。


ということを正しく見抜くことは、

観葉植物のどの鉢には水をあげて、

どれにはまだあげないでおくか、

というのを見抜くのと同じくらい大切なことです。


言えば何でも伝わる訳ではないですし、

求めのない人に言って聞かせることは徒労です。


人生相談でよく伺う、不毛な、または険悪な人間関係は

「会話してもお互いに利がない」会話で成り立っていることに気付かされます。


大きく見て、

「会話したらお互いに利があるのか」

ということを考えてみて下さい。


会話の相手を正しく選ぶことが、

快適な会話をあなたにもたらします。

・・・・・・・

本日20時よりおじTVです。

2020/08/20

コロナ対策への対策

真呼吸会話術を中断して、コロナ。

コロナについて発言するのは久しぶりです。
おじTVで1回か2回、喋ったかとは思うのですが。

昨日ふと思いついたのでアドバイスなど書いてみたいと思います。

まず押さえておきたいことは
情報が歪曲、誇張され過ぎているので信用ならない。

そして
対策は極めて非論理的で無意味。

であることに注意して下さい。

手洗いは良いですけれどね、
①マスク
②消毒殺菌
③三密回避
はまったくナンセンスです。

①まず、マスク。
例えば、乳幼児にはマスクをさせていないでしょう。
つまりこれは「マスクなしで大丈夫」と割り切れている
ということなんですよ。
だってマスク必須なら、まず子供に普通するでしょう。

でもしないんですよね。
「大丈夫だから」

じゃあなぜ大人はするの?
「大丈夫じゃないから」

おかしい。

お店に入る時、きっちりマスクしますよね。
でも飲食店では、マスクを外しますよね。

完全に論理の欠落がある訳です。

非論理的な方法は感染対策になり得ません。

乳幼児はマスク無しでOKなら、その他もマスク無しでOK
飲食店ではマスク無しでOKなら、小売店でもマスク無しでOK
のはずなんですよ。
論理的に。

論理的じゃないということは、
恐怖心、強迫観念、盲信によってのみ行動しているということです。

それが、怖いんですよ。
そういう人が束になると、世の中が狂気に向かいます。
(もう向かっていますが。)
それはコロナなんかよりはるかに恐ろしい社会ですよ。

②次に消毒殺菌ですが、
アルコール消毒すれば一緒に常在菌も死にます
常在菌は私たちのバリアなので、
バリアを殺したら感染リスクは逆に高まります。

「感染するもの」って、
別に新型コロナウィルスだけじゃないですからね。

それでも何か処置したいなら次亜塩素酸水のスプレーが良いと思います。
あとは以前ご紹介した、アトリエでも使っているホタテ貝のナントカ。

でも、これらも効果が保証されている訳ではありません。
基本的にはおまじないだと思った方が良いです。

いや、完全な効果があったとしましょう。
それでも完全な防備は出来ないんですよ。
対ウィルスの世界では「完全」なんてあり得ないんです、
一般生活のレベルでは。
だから、「これで安全になったことにする」というおまじないです。

ただ、おまじないだからと言って無価値な訳ではありません。
おまじないで気が休まるなら結構。
でもおまじないがアルコール消毒なら、
そのおまじないで自滅ですからね。注意。

③三密回避は、マスクと同じで、
ナンセンスなスローガンになっているだけです。

マスクしてジョギング中に倒れるとか、
目も当てられないです。
夏は駄目ですよ、本当に。

それによくネットの写真や動画で見るのですが、
海外で人間がごっちゃごちゃに群れたりしていますね。
三密をどれだけ回避しても
ガス抜きに集会したり、
不満が溜まってデモ行動でもすればそんなものなんです。
通勤電車は言わずもがな。

徹底できないなら、最初からやらなくて良いんですよ。

それでも感染率を少しでも下げられる、という意見が一般的なのでしょうが、
感染率1%まで持っていったとしても、
その状況で感染すれば感染なので、
意味のない話なんです。

問題は、感染しないかどうかじゃなくて、
感染しても健康を保てるか、なので、
体の健康を気遣うのが第一。
一方、今の常識的なやり方は無意味を通り越して有害です。

というのは、
いま主流の感染対策は人間をいたずらに神経質にするからです。
神経質になると精神が乱れて、体の免疫系の機能も落ちますよ、本当に。
人を敵対的にするのも本当に良くない。

という訳で、適当にコロナとは関わって下さい。
コロナで金を儲けたり世の中の流れを自分好みに変えたい人々、
スリルが実は大好きな一般大衆、
皆を怖がらせるのが大好きな報道機関、
この三位一体でやっているただの茶番ですから。

感染拡大当初はコロナがどんなものか見切れず、
こしきの輪の拡張など救援サービスを申し出た私ですが、
一通り観察して、「もういいでしょう」という結論に至っております。

とは言え、私の暮らしぶりは妥協的です。

・マスク⇒外出先室内では着用
・消毒殺菌⇒次亜塩酸水スプレーを適宜
・三密回避⇒しない

「なーんだ、普通に対策してるじゃない」と思われるでしょうが、
面倒を起こしたくないだけなんです。

マスクをしないと入店できない食料品店とかもあり、
また無駄に白い目で見られるのも嫌ですからね。
消毒殺菌は家族に不安をかけない配慮として。

あくまで他人への配慮のみが動機です。

世の中の目を覚まさせたい熱意は私にはないので、
流れには大人しく従っている訳です。

重要なのは先述したように、
恐怖心や神経質になることによって自分の心身の波長を落とさないことです。

それで皆さんに今日はアドバイスをすることにしました。

非論理性は人間性を蝕みます。
感情に流され、怖れに取り憑かれたり、他人を攻撃したりする行動に
私たちを走らせます。

世の中と争わなくて良いですから、
ただ精神を汚染されないようにだけ気を付けて下さい。

2020/08/19

宇宙のことば5 人を照らす人(獅子座新月)

人を照らす光になりましょう。
それは今すぐ出来ること。

有名になる必要も、
特別な能力も必要ありません。

人を照らす光となるには・・・

目の前にいる人に
「良い心をプレゼントする」
という気持ちでいること。

その場の雰囲気にもたれかかるのではなく、
一人できちんとそこに立ち、
相手をもたれかけさせてあげるくらいの
度量や余裕を示すことです。

言葉によって、表情によって、呼吸によって。

すると人生に自信が持てます。

状況が自分を決めるのではなく、
自分が状況を決めるのだということが
自然と分かってきます。

そうしたらあなたはますます、
人に、良い心をプレゼントすることができるようになります。

『そりゃあ僕にもあったさ』

2020/08/17

真呼吸会話術4 一方通行の会話は会話にあらず

真呼吸で話せる人は、相手の目を真っ直ぐ見ることが出来ます。

そして相手の反応を確認しながら、会話を続けていきます。


相手の目を見ないこと・・・

それは相手よりも自分に夢中になっているということ。


自分の不安を隠すことに、夢中になっているのです。


自分だけに夢中になっている人に心の余裕はありません。

心の余裕がないこと、すなわち呼吸を感じていないということなのです。


会話は一方通行ではいけません。

でも多くの人は一方通行です。


それは「話す」と「聞く」を均等にするつもりがはじめからないから。


会話とは、説明会ではありません。

プレゼンテーションでもありません。

また独り言をぶつぶつ言う場でもありません。


話して、聞いて、また話して、聞いて。


それが良質な会話であり、

それが成立する間柄が、良質な人間関係なのです。


お知らせ。

明日19日は獅子座の新月です。

2020/08/16

真呼吸会話術3 ゆっくり喋りましょう

呼吸を感じながら喋ることは、

確かに慣れない内は難しいです。


真呼吸で喋れるようになると、どんな変化が起きるでしょうか?

発話がそれなりにゆっくりになります


そこでこれを逆から行い、

少しゆっくりめに喋ることで、

呼吸を感じる余裕を作ることが出来るようになります。


大切なのは、相手の目を見て話すこと。

すると分かります。

自分の発話が早すぎるかどうか。


発話が早過ぎれば相手は聞き手一方。

つまり退屈です。

あなたが早口である時、相手は退屈そうな目をしているはず。


会話は相手あってのもの。

自分だけが自分の望むペースで喋れば良いのではありませんね。


自分の投げかけた言葉がどんな波紋を描いて

再び自分に返ってくるのか。


観察しながら今日からの会話を新たに体験していきましょう。


8月19日(水)は獅子座の新月です。

2020/08/15

真呼吸会話術2 喋るのが止まらない人、沈黙を破れない人

真呼吸が出来ていないと、話す前から緊張します。

声も言葉も上手く出て来ません。

もしあなたがそうならば、それはあなたが喋り下手だからではありません。

理由はたった一つ、

呼吸を感じていないから、なのです。


一方、無呼吸状態でべらべら喋る人もいますが・・・

これもまた真呼吸が出来ていない状態です。

どこで息継ぎしているの?

というくらい喋るまくる人は無呼吸状態。

ゆえに喋り終わったあと疲れています。


喋りまくる人の前では、聞き手は聞く一方。

そこには何とも言えない虚しい空気が漂います。


でも逆に、黙りこくる人の前では、

話し手は話す以外のことが出来ません。

間が持たなくて虚しいですから。


真呼吸は安心や満足をもたらす心の基礎であり、

そのような「虚しい空気」を「楽しい会話」に変える秘訣なのです。


自分は喋りが止まらない人か、

喋ることが出来ない人か?

考えてみて下さい。

2020/08/14

真呼吸会話術1 喋り上手は聞き上手

真呼吸がその効用を最も示す活動・・・

それは会話です。

というのも、

真呼吸が出来ている人の会話と、

そうでない人の会話には、

天と地ほどの隔たりがあるのです。


それでこれからしばらくは、

会話術についてお話しましょう。


真呼吸を出来ている人同士の会話は

有意義で、濃密で、笑いがあります。

余裕があり、聞くのと話すのがほぼ均等です。

会話中、相手の腹や頭の中を探ることなく、

会話が終わった後は疲れていません。


勿論、同等の相手とだけ会話することは出来ません。

しかしあなたがとても真呼吸を出来ている場合、

少し出来ていない相手の呼吸を

自然と深めて同調させることが出来ます。


だから余裕のある人の傍では話し相手も余裕が出来て、

いつもよりゆっくりと喋れるようになるのです。


真呼吸会話術は、

話し上手であると同時に、

聞き上手でもある、

ということです。

2020/08/13

真呼吸32 お客様体験談①

真呼吸体験談。

実は昨日、とても苦手な人と会いました。
会いたくないばかりに寝つきも悪かった程です。

人のことを言えたものではないですが、呼吸が浅く、会話が全く噛み合わず、威圧的、攻撃的、、とにかくあらゆる一つ一つの言動が面倒なんです。

私は彼女に会う前に「とにかく出来る限り呼吸を意識しよう。全く忘れてしまうかもしれないけど。可能なら途中でトイレで呼吸しにいこう」と。

結果的には私は呼吸ができませんでしたが、途中「呼吸」という文字を頭をかすめることがありました。

そして行きも帰りもいっぱい呼吸を感じて整える試みができました。

それだけでも私には進歩に感じました。

できる範囲でこれからも鍛練していこうと思います。

素晴らしいと思います。

このような状況に際して

・ただ我慢する
・あとでイライラ、もやもやする
・言い訳して逃げ回る

というのは、いずれも受動的な反応です。

受動的なだけだと人間関係は改善されていきません

真呼吸は一見、息を吸って吐いているだけですが、
実はとても能動的な行為、
そして現実を変えていく実践なのです。

今すぐ出来ないからと言って諦めることなく、
続けていけば必ず、
人生は今までよりも楽で快適なものに変わっていきます。

皆さんも、やってみて下さい。

・・・・・・・・・
本日14日20時からおじTVがあります。
とても大事な一回。
戦争と平和についてお話します。
是非ともお聞き下さい。

真呼吸31 会話術の極意

声を聞くと言っても、そこには何らかの基準がなければいけません。

その声は
柔らかいか、
高すぎないか、
早過ぎないか、
空回りしていないか、
下品ではないか、
粗雑ではないか、
ということに留意しながら、声を聞くことなのです。

自分でチェックポイントを確認してみましょう。

自分の声を聞くことが出来ている人の言葉は、
よく人に伝わります。
たとえ言葉数は少なくとも、話題は難解でも伝わります。

一方、自分の声を聞くことが出来ていない人の言葉は、
人に伝わりません。
どんなに言葉を尽くして説明しても意味不明だったり支離滅裂だったりして、
聞いている内に混乱するか疲れてきます。
話している本人すらも、苛々しています。

もしあなたが他人との間で意思疎通がうまく出来ないと思われるなら、
それはあなたの言語能力や相手の理解力に問題があるのではなく、
あなたが自分の声を聞いてないことに原因があります。

つまりそれは焦っているということ。

観念や相手の同意を追い掛け回して、
会話の本質を見失っているということなのです。

真呼吸会話術を、次に語りましょう。

・・・・・・・・・・・・

明日14日20時からおじTV、
日本の戦争と平和について語ります。

2020/08/10

真呼吸30 自分の声を聞きながら話そう

真呼吸3つの方法。
最後は「声を聞く」でした。

皆さんは日頃ご自分が発声する際に、
声をしっかり聞いていますか?

多くの人は、話している話題に夢中になり、
自分の声はほとんど聞いていません。

その結果、

・声が大きすぎる、小さすぎる
・声が汚い、固い
・早口、ほとんど息をしない

などの特徴が表れます。

一方、自分の声を聞きながら話す人は

・相手の目を見ることが出来る
・心に余裕がある
・伝わる言葉のみを発する(=伝えるつもりのない独り言を言わない)

などの特徴を見せます。

会話中の言葉はよく言われるようにキャッチボールであり、
相手に届けるつもりでなければ何の意味もありません。

しかし多くの人はそれを知らず、
相手に投げずに床に落とす、
いつまでも掌の上で弄ぶ、
見当違いの方向に投げる、
度を超えて強く投げつける、
などのことをします。

そういう会話は会話として成立しません。
会話が終わった後、疲れていることでしょう。

これはひとえに、言葉は何のためにあるのか
ということを理解していないために起きる現象です。

もしあなたが話している最中にも自分の声に耳を傾けられるようになれば、
本来の正しい言葉の用い方を、あなたは自然と出来るようになります。

その時あなたはこれまでよりもずっとリラックスして
会話することが出来るようになっていることでしょう。

真呼吸29 真呼吸でチェロを弾く

体を感じる話。

ちょっと小話で、個人的な体験談。

最近はあんまりなのですが、私、チェロを弾きます。

その時も勿論、真呼吸。

昔々、チェロを始めた頃はその逆でした(19歳)。
呼吸を止めて弾いていました。

何しろ、凄く難しい行為ですので。
他にやり方を知らなかったのです。

情けないことに10分持ちませんでした。

チェロは右手に弓を持つのですが、
筋肉がガチガチになってしまうのです。

筋肉が悲鳴を上げて弓を落とすこともしばしばでした。

しかし27歳の時、真呼吸の極意を掴みました。
するとまるで別人になったかのように
今度は何時間弾いても疲れない右腕を手に入れました。

そして劇的に上手くなりました。
(と言っても当社比で上手くなっただけです。
普通の基準では全然未熟な自分です。)

その変化は「自分でこうしよう」と考えるよりも
「体が勝手にそう動く」というもの。

そういうことが、私たちの体には起きるのです。

「そりゃ~河邊さんはねえ」
と言わないでもらえると、ありがたい。

真呼吸を会得したら、誰もが自分の得意分野で必ずそうなります。

重要なのは、いかに体からその潜在能力を引き出すかということ。
そのために、「体を感じる」ということが必要なのです。
体を感じないまま、体を正しく用いることは出来ません。

2020/08/09

真呼吸28 体に発言権を与えましょう。

体を感じる…

例えば歩く時、体の色々な場所に意識を向けます。
足の裏、足の指先、ふくらはぎ、太腿の前側、内側、外側、後ろ側、尻、鼠径部、下腹部、背中…
そして体の調和を図ります。

どのように歩くのが正しいかと考えるのではなく、
ただ感じて歩くと、まず歪みが現れ、それから解消に向かっていきます。

真呼吸を目指されるみなさんに是非とも覚えておいて頂きたいこと!

それは「良い形を求めるのは僭越だ」ということです。

本を読んだりネットを見たりして
「これが正しい」
「これは間違っている」
という情報を得るのは良いですが、
それを体に押し付けないで下さい

体はもう充分沢山のことを押し付けられてきました。
これからは体に、ゆとりを与えて下さい。

良い形は、体が自分で見つけ、作り出していくものなのです。
あなたがすることではありません。

あなたが体に対して出来たのは、体を壊すことだけでした(*私もです)。
体の正しい使い方を知らない私たちに、
体の正しい直し方など分かるはずがないのです。

だから僭越をやめましょう。

そして体に任せるのです。

体を感じたら歪みが出てきた!
歪みに気付いた!

それでいいのです。

それまでは体に発言権を与えないことで
その歪みすら出てくることが出来なかったのですから。

とにかく欲張らないこと。

体に好きなだけ歪みを表現させてあげることなのです。

その分の見返りはあなたに健康や安心という形で必ずもたらされます。

2020/08/08

真呼吸27 体を感じる

真呼吸の3か条の第1条がやっと終わりました。

確認しますと、真呼吸には

・呼吸を感じる
・体を感じる
・声を聞く

この3つである訳ですが、
この3つは連動しています。

だから一つが出来ている時はすべてが出来ているし、
一つが出来ていない時はすべてが出来ていないのです。

今日は2番目の「体を感じる」についてお話しましょう。

体を感じるということの意味は、
意識が体の内側に留まっている、ということです。

これは意外と多くの人が出来ていないことです。

例えば歩いている時。
目的地やこれからすべきことなどに頭を取られ、
体がすっからかんになっている。

そんな時、人は転んだり、躓いたり、ぶつかったりします。

体の外側に意識が漂泊してしまっているからです。

体の内側に意識を留めるためには、
ともかく、感じようとすることです。
最も分かり易いのは筋肉の動きでしょう。

ウォーキングや体操や筋トレをする時でも
体の内側を感じているかどうかで成果も質も変わってきます。

これは楽器の演奏やスポーツ、武術などにも当てはまります。

筋肉や関節を傷めやすい人は
体から意識が遊離していることに原因があります。

一方、体の内側に意識を留めると
筋肉の動きは滑らかになり、自分が思う以上の動きを可能にします。

演奏中、前腕部が痛くなるというピアニストが昔アトリエに来ました。
そこで私は体の内側に意識を留めるように助言しました。

すると彼は痛みをまったく感じることなく演奏できたのです。
とても驚いていました。

このように私たちは無自覚なままでは
意識を体の内に留めるということがなかなか出来ない性分です。

そこでこのようなことを日頃から訓練する必要があるのです。

2020/08/07

真呼吸26 真の力は美しさの中に宿る

「自然と深まる」
ということの価値は前回の記事でお分かり頂けましたか?

それに比べて「意図的に呼吸を深くする」という呼吸法は
作為を脱していません。

自分がひと時でも大人しくすれば復元できる自然世界の力を軽視し、
あくまでも自分好みの働きかけ(=呼吸を深くする)によって、
成果を得ようとする――

これは僭越です。

そういう考え方でいる限り、
私たちは自然世界と協調できません。

一方、呼吸を感じようとすれば、おのずと呼吸は深くなります。
深い呼吸に至る道にはこのように、
「深くする」と「深くなる」があるのです。

どちらにせよ、健康には良いものです。
しかし、どちらを美しいと感じるか、
それはあなたのセンス次第です。

ただ一つ確かに言えることは、
人為的に引き出した深さよりも、
自然と引き出された深さの方が深いということです。

そして真の力は美しさの中にこそ宿ります。



さて呼吸を感じてみると驚くべきことに、
呼吸が止まったり、早くなったり、浅くなったりします。

それで良いのです。

なぜならそれがあなたの自然な呼吸だからです。

しかし続けてみて下さい。

そのうち呼吸が深くなります。

大切なことは
「呼吸が浅いも深いも、私が決めるのではなく体が決める」
ということ。

命に対して僭越にならないこと、
自分の期待を勝手に押し付けないこと。

これが真呼吸人の心得です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日14時から勉強会があります(3000円)
アストラル体、メンタル体、転生、感情の傾向などについて話します。

2020/08/06

真呼吸25 内なる自然の環境破壊を止めよう

深い呼吸が良い。

にもかかわらず、
そのためにすべきことは
呼吸を深くすることではなく、
呼吸を感じること。

なぜでしょうか?

ここに真呼吸の神髄があるのですが、
真呼吸は「内なる自然」の力を引き出すことを目的とします。

私たちの肉体、この生命現象は、れっきとした自然世界なのです。

血の流れと海の満ち干は同じ自然界の法則に属しています。

しかし私たちは実に自然を抑圧し、破壊する生き物です。

私たちは呼吸を止めてまで無理をして人間関係を続け、
つまらないこしらえごとを追いかけ、
体の機能を自ら落としておいて病気をすれば
薬を飲んで更に体に追い打ちをかけ、
体が嫌だ嫌だというものを「美味しい美味しい」と食べ続ける。

そういうことをしているから、
当たり前のように、内なる自然の環境破壊が進んで病気を得るのです。

ではどのように環境を再生させるか。

それはいったん、人間の手を緩める、ということです。

コロナ自粛の最盛期だった時、
アメリカや中国の空がどんなに綺麗になったか
という話を聞いたことがありますか?
またその写真を見たことがありますか?

私たちは肉体に対しても同じように考えるべきなのです。

「どうしたら治るか」と考えることは僭越です。

「少しは相手に時間を与えよう」

それだけで良いのです。

自然世界にはそれだけの復元力があります。

この考え方が真呼吸の神髄なのです。

昨日のおじTV「大東亜戦争」

昨日はおじTVでした。
テーマは大東亜戦争。
8月のこの時期だからこそ聞いてほしい話を致しました。
今回は録画してみました。
よろしければご覧ください。1時間ほどの動画です。

ご感想を二つほど。

おじテレビが終わってからも、感動と感謝の気持ちでいっぱいでした。
今までは「〜になってほしい。〜であります様に。」と神棚や仏様に挨拶をしていましたが、今朝は霊的存在への感謝の気持ちと日本人としての誇りを忘れないようにとの思いでお祈りをしました。
世の中に振り回されないように、しっかりと過ごしていきます。
これからも、教えてくたさい。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
自分が死ぬまでにこのような事がわかり日本人として生まれたことの意味をかみしめ心していきていきたいです 

2020/08/04

真呼吸24 真呼吸し易い体のカタチ

前回の図のように正しく理屈をわきまえ
体に良い呼吸=深い呼吸をしようと思えば
自然と姿勢は良くなってしまうものなのです。

とは言え・・・姿勢というのは
乳幼児期からの骨格と筋肉の形成によってあらかた決まってしまっています。

ですから姿勢の悪い人は、無理をするのではなく、
時々、少しずつ取り入れていくと良いでしょう。

良い姿勢を定着させるためには
そのように筋肉が再配置される必要があります。

いきなり完璧を目指しても長続きしないので、
例えば食事中は姿勢を正す、とか、
駅まで歩く間だけでも、とか、
自分で条件を決めて習慣づけていくと良いと思います。

そうすると私のように、
何年もかけながら少しずつ、姿勢は良くなっていきます。
それはすなわち、自然と呼吸が深くなっていくということです。

しかし以前も言いましたように、
物理的条件を整えさえすれば
呼吸は自然と深くなる…訳ではありません。

その上で、
自分で意識的に行わなければならないのです。

2つの方法があります。

1)呼吸を深くする
2)呼吸を感じる

この2つの違いは分かりますか?

そして私が日頃どちらをお勧めしているか、
間違いなく理解できていますか?




答えは

2)呼吸を感じる

です。

なぜ?

明日、説明します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
8月8日(土)14時 勉強会(3000円)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご連絡は
LINE:atelierkoshiki
microcosmo.healing@gmail.com

https://www.microcosmo-healing.com/


宇宙のことば4 心の住まい(水瓶座満月)

心の住まいはね…

あなたの胸の中にあります

小さな
温かい くぼみ の中にいる時
あなたの心はいちばん幸せ
満たされている

あなたが焦る時
怒る時
欲張る時
何でもかんでも頭で分かろうとする時

あなたの心は 
そのくぼみから追い出される

追い出されて
何処かへ行ってしまう

心がない時
あなたはただの人形

誰に操られているのかも知らない人形

その人形はかわいそう
自分のことを
誰より自分が知っていると誤解している
いつも何かに怯えている

それは人間の幸せな生き方じゃありません

心という大切なものを
粗末にしないように

胸の中の温かなくぼみに
いつもあなたの心を住まわせよう

『祈る人』

2020/08/03

8月8日(土)勉強会

明日は水瓶座の新月です。
新月ヒーリングのお申込み、またアトリエのご来訪、お待ちしております。

最近は何かと変化の多い時節になっており、
我々としては益々内面を磨き、
整えていくことが必要になってきていると思います。

いかにして?

もちろん真呼吸によって、ですね。



今日はお知らせです。

8月8日(土)14時から久しぶりの勉強会があります。
3000円です。
『遺書』の更なる理解への手がかりを、ご提供したいと思います。
折角の機会ですので、質問など頂けましたらいっそう有意義な時間になるかと思います。
是非とも積極的なご参加を…


お誘い申し上げます。



早いものでもう8月。
なんと月末には13周年ではありませんか…

この節目に関してまたいくらかのお知らせがありますので
後日改めてお伝えします。

それでは今日も良い真呼吸を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
明日8月4日(火)水瓶座満月ヒーリング
8月8日(土)14時勉強会 3000円
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご連絡は
LINE:atelierkoshiki
microcosmo.healing@gmail.com

https://www.microcosmo-healing.com/

2020/08/02

真呼吸23 鎖骨の高さで呼吸しよう

深い呼吸のための準備。
最後の一つです。
(前4つは過去記事、20~22を見て下さいね)

最後の一つは、

胸を開く(=肩甲骨を寄せる)

これは何のためにするのでしょうか。

実は通常の呼吸は肺の使用量70%くらい。
一方、真呼吸は100%。

そのカギは、肺の上部、鎖骨の高さにあります。

図を見て下さい。
鎖骨の高さまで、なんと肺がありますね。


皆さん、日頃呼吸をするに当たり、
肺が膨らんだりしぼんだりすることは
勿論感じられていることでしょう。

でも、この肺の部分が動いていることを感じられている方、
どれくらいいらっしゃるでしょうか。

鎖骨の高さで肺の動きを感じているか否か
これが呼吸の質を分けます。

すなわち、肺の中部~下部だけを使っている呼吸は最低限。
肺の上部を使っている呼吸は最大限なのです。

そしてこの呼吸を意識的に行うと、自然と分かるでしょう。

肺の上部を意識するには
胸を開く(=肩甲骨を寄せる)とやり易い、ということが。

逆に背中を丸めた状態だと、
ほとんど肺の中部~下部しか動かないのです。

真呼吸はすべてに通じる道です。
心身の健康だけでなく、たたずまいの美しさも同時に実現される――
それが本当の「正しい在り方」なのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
本日8月2日(日)10時 真呼吸会(無料)
8月4日(火)水瓶座満月ヒーリング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご連絡は
LINE:atelierkoshiki
microcosmo.healing@gmail.com

https://www.microcosmo-healing.com/

お知らせ

会員制ブログ新設のお知らせ

昨日のブログ、評判が良かったですね。 皆様のお役に立てば嬉しいです。 今日はお知らせです。 会員制のブログを始めます。 『遺書』の更に奥にある、この世界の秘密について語ります。 人によっては恐らく、 「一番知りたかったこと」を知ることが出来るでしょう。 その辺りのことを言葉にして...